診察室での蝶の羽ばたきは地域で竜巻を引き起こすか?

毒を以て毒を制すタイプの精神科医

ラク・ハック

時間がある時ほど時間管理を。

貴重な3連休が終わり、その振り返りとして。

今のところ21時頃が活動限界

敵を知り己を知れば百戦危うからず。

iPad 2018 を 50g 軽量化 した話

iPad を少しでも持ち運びやすくするための地道な努力。

ダラダラしてしまう=自信喪失

メンタルトレーナーの池田潤さんが、良いことを言っていたので、シェア。 www.youtube.com

自分と接する機会を増やす。

先日、自分を好きになるワークをやってみたばかりですが、そこからちょっと派生して考えてみました。 psychiatrist.hatenablog.com

自分を好きになるワーク

こーちゃん、こと、本田晃一さんのブログ記事より。

仕事を進める上で大切なのはエフィカシー(自己効力感)

大型連休の中、コツコツ仕事をするにあたって、改めて思うこと。

pomodone と Taskuma

最近、PomoDone という良いポモドーロ・テクニック+タイムログアプリを見つけました。 それで、Taskuma からの乗り換えを本気で検討してましたが、なかなか痒いところに手が届かず、踏み出せない……というお話です。

生産性の向上を

最近、「生産性」というキーワードがよく目に付きます。

頻繁に眺めるタスク管理ツールが良いタスク管理ツール

あるいは、タスク管理ツールとのラポール形成(小声)。

タスクの見積もりは正確に

再びスマホからの雑文にて失礼。

夜型人間の葛藤と独白

朝型が良いのは分かっているのだが、それでも「いつの間にか」この時間になってしまうのである。

ラバーダッキング、独り言

まとめようと思っているのですが、なかなか時間が取れないので、記事のまとめだけでも先に。

夢を語る時の注意点と「真実に向かおうとする意志」

自己啓発系の書籍で、「夢は語った方が良い」「夢は語らない方が良い」どちらの意見もみますが、今回は、夢を語ることの弊害・注意点について、現時点での考えをまとめてみます。

Doingリスト×Todoist その2

Todoist で Doingリストを始めて数日ですが、ひとまず、こんな形 ↓ で運用しています。 (例として作ったものなので、内容は適当です)

俺、この仕事が終わったら帰宅しようと……ビールも買ってあったりして

まあ、有名な死亡フラグなのですが。 元ネタは ↓ www.youtube.com

Doingリストを Todoist で

先日ちらっと ↓ 紹介したDoingリストですが……。 psychiatrist.hatenablog.com 紙を使うのが元法なのですが、Todoist を使うやり方を紹介しているブログがあったので ↓ 参考にして試してみました。 Doing リストは、紙で管理してもよいですが、スマートフォン…

2015年の抱負

明けましておめでとうございます。 戯れに始めたブログですが、本年は本腰を入れて更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 年初にあたり、本年の抱負を掲げたいと思います。 目次 アウトプットの強化 定期的な更新

寝る前は、勉強して気分転換をする。

ラク・ハックとは、ライフハックのもじりです。 生産性ではなく、いかに「ラクに生きるか」に焦点をあてて当事者研究をしていきます。 Study hackerで面白い記事がありました。 【東大合格者の勉強法】睡眠の性質を利用した「睡眠活用勉強法」 この中で、面…

自分の感情を受け入れる。

ラク・ハックとは、ライフハックのもじりです。 生産性ではなく、いかに「ラクに生きるか」に焦点をあてて当事者研究をしていきます。 本日、Twitter経由で、てい氏の以下のエントリーを拝見しました。 めんどくさい。という思いはそのままに行動する - 君は…

積み上げる。

ラク・ハックとは、ライフハックのもじりです。 生産性ではなく、いかに「ラクに生きるか」に焦点をあてて当事者研究をしていきます。 私は、タスクシュート式というタスク管理法を用いていて普段はTaskumaというiPhoneアプリを使ったタスク管理を行っていま…

心と身体のスピードを合わせる。

ラク・ハックとは、ライフハックのもじりです。 生産性ではなく、いかに「ラクに生きるか」に焦点をあてて当事者研究をしていきます。 今回は、気持ちばかりが焦って空回りしがちな時に、自分の中で何が起こっているのか、そして、どのような自分助けがある…

頭の中のとっ散らかりと、そこからの脱出

ラク・ハックとは、ライフハックのもじりです。 生産性ではなく、いかに「ラクに生きるか」に焦点をあてて当事者研究をしていきます。 頭の中がとっ散らかる。 頭の中が混乱してしまうことはないでしょうか? 私は、よくあります。 大体、用件が増えて頭の中…