診察室での蝶の羽ばたきは地域で竜巻を引き起こすか?

毒を以て毒を制すタイプの精神科医

精神医学

総合病院精神医学会総会が終わりました

初めて参加しましたが、面白かったです。

シミュラクラ現象

べてるの家のメールマガジン『ホップステップだうん!』の中で言葉の紹介があったので、調べてみた。

回避・制限性食物摂取症(ARFID)

回避・制限性食物摂取症(回避・制限性食物摂取障害)(ARFID)は、DSM‒5 で「食行動障害および 摂食障害群(FED)」に新たに加わったカテゴリーである。 DSM‒Ⅳの「幼児期または小児期早期の哺育障害(FDIEC)」を拡張したもので、「発症は6 歳以前」という…

左右差(laterality)(脳波)

私の職場の脳波記録用紙に「laterality」という項目があるんですが、ggっても あまり出てこないので、脳波界のカプランとも称される(?)臨床脳波学より引用。 ただし、手元にあるのが第5版で、最新版より少し古いので、その点はご了承下さい。 側性 / 半球…

ループ効果

精神医学の世界に「ループ効果」というものがあるそうで。 ループ効果とは、 人々の分類・記述に用いることができる専門的な知識や概念や方法が日常生活に提供され、 分類・記述された当の人々によって、それらの分類・記述が、引き受けられたり・拒絶された…

2015年の抱負

明けましておめでとうございます。 戯れに始めたブログですが、本年は本腰を入れて更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 年初にあたり、本年の抱負を掲げたいと思います。 目次 アウトプットの強化 定期的な更新

月経前不快気分障害(PMDD)について

症状 症状は、抑うつ、怒りの爆発、苛立ち、不安、食欲の変化(低下または亢進)、睡眠障害(不眠または過眠)など。 怒りの爆発とイライラ感が最も耐え難い症状であり、他の症状に先行して出現する。 症状は、典型的には生理が始まって数日で消失する。 そ…