診察室での蝶の羽ばたきは地域で竜巻を引き起こすか?

毒を以て毒を制すタイプの精神科医

頭の中のとっ散らかりと、そこからの脱出

 ラク・ハックとは、ライフハックのもじりです。
 生産性ではなく、いかに「ラクに生きるか」に焦点をあてて当事者研究をしていきます。

頭の中がとっ散らかる。

 頭の中が混乱してしまうことはないでしょうか?
 私は、よくあります。
 大体、用件が増えて頭の中で処理しきれなくなったりすると、頭がフリーズします。
 そうなってしまうと、「焦り」も生まれるので、Omnifocus などの外部ツールを使おうをとしても、焦って、内容が頭に入らない状態になります。
 そして、やらなければならない事は何も進まないまま、時間だけが過ぎていくことになります。

どのような自分助けがあるか?

休む。

 今までは、もっぱら、「休む。」という自分助けをしてきました。
 これは、寝てしまったり、ベッドで横になったり、Youtube で動画を眺めたりして、頭の中が自然に整理される(寝た場合は、頭の中が一度リセットされる)のを待つ方法です。
 今まで、一番良く使ってきた方法なので、効果はお墨付きです。欠点は、時間がかかることです。

紙に手書きする。

 今回、このブログを書くために試してみた方法です。
 工夫したポイントとしては、私は本来、根っからのPC・携帯大好き人間なのですが、今回は、敢えて、紙に手書きで書き出してみました。すると、PCに自分の気持ちを打ち込んだ時よりも、筆も進み、考えもスムーズにまとまった気がしました。
 そういえば、高校時代は文芸部だったのですが、自分で書いた小説も、PCのモニタで読むよりも、印刷して紙の上で読む方が、不思議と入り込めたのを覚えています。私の特性なのか、誰でもそうなのかは分かりませんが、PCでうまく考えがまとまらない人は試してみてもいいかも知れません。

今後試してみたいこと。

 名著『マニャーナの法則』で紹介されているようなクローズド・リストを作って、「今日は、決めた以上の仕事はしない。」と決めて、予め頭がパンクしにくいような仕組みづくりは進めていこうと思います。
 あと、一時期、iPhoneアプリを使って瞑想をしていたが、最近サボリ気味なので、これも試したい。ただ、しんどい時に使っても、いまいち効果が無かった印象はあり、自分と相性が悪いのか、修行が足りないだけ(笑)なのかは見極めたいと考えています。

マニャーナの法則 明日できることを今日やるな

マニャーナの法則 明日できることを今日やるな